スポンサーリンク
スポンサーリンク

プログラミングレベル3

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プログラミング
スポンサーリンク
すぅさん
すぅさん

こんにちわすぅです。昨日は勉強さぼってしまいました。
基本ダメ人間ですが、反省して頑張ってます。

初心者君
初心者君

今日は何を勉強していくんですか??

すぅさん
すぅさん

今日はVSCODEを使ってプロフィールを作成していきたいと思います。
アウトプットは非常に大事です。
progateだけではまだまだ未熟なので、それとは別に予習、復習、学習
をしていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロフィールサイトの構成を決める

レイアウトを決める

今回は2カラムのレイアウトで作成していきます。
普通は左がメインで右がサブになるのですが、今回は反対にして
左側をサブにして右側にメインを持ってきます。

グーグル先生で検索して良いレイアウトを探す

レイアウトが決まりました。次にイメージ図ですが、これはグーグル検索します。
もちろんサイトによってはコードも全て記載されているので簡単に作ることもできます。

イメージ図がないとhtmlもcssもコードを入力していけないので初めの段階で
イメージをしっかりと確定して作業に取り組んでいきましょう。
初心者君
初心者君

なるほど~
いきなりコードを打っていくんじゃなくて
まずは全体像を決めるんですね。

すぅさん
すぅさん

そうです。物事と一緒で、
まず目標があってそれに向かって行動していくイメージですね。

スポンサーリンク

HTMLで全体の構成を入力する

2カラムレイアウトのコード記入

まずは全体のコードを打っていきます。使うのはVSCODEです。
bodyタグの中に、sideタグとmainタグを作って、sideタグにはliタグで箇条書きに内容を入れていきます。
mainタグの方はimgタグで写真とpタグで説明文を入れていきます。

プロフィール内容の記入

htmlの枠組みができたら自分のプロフィールを入力していきます。
htmlだけの記入では画面の中で縦に文字が並んでるだけなので、まだまだよくわからないサイトですね。

どんな感じになってるか【こまめ】にプレビューしていくと自分の打ったコードがどのような
影響を与えているかわかりやすいです。

CSSで全体を装飾していく

2カラムレイアウトにする

さあまずはレイアウトを整えていきましょう。
sideタグとmainタグを横並びにします。・・・これはflexboxで対応可能ですね。
flexboxは親要素に指定するのでsideタグとmainタグを別のタグ(wrapperタグ)でまとめます。
displayプロパティをflexにして、justify-contentプロパティをcenterにして中央に寄せます。
それぞれにbackground-colorを指定するとレイアウトがわかりやすいです。

sidoタグとmainタグの横幅を調整して・・・今回は3割と7割でwidthを設定しました。
ピクセルではなくパーセントでwidthを指定することで画面の大きさが変わっても対応可能です。

2カラムの中身の装飾

sideはh2タグとulタグ、liタグで作成しましたので、CSSはulタグに背景色を入れて見やすくするぐらいです。

mainは画像と説明文を入れてますが、2枚の画像を入れて下に折り返していきたいので、
imgタグとpタグをまとめているdivタグをさらにarchiveタグでまとめてフレックスボックスで横並び及び折り返します。

imgタグとpタグをまとめたdivタグのwidthで横幅をpaddingで内側の余白を設定して、borderで枠線をつけて見やすく装飾します。

ここでも【こまめ】にプレビューすると内容がどのように変わったかわかるので
CSS記入したらサイトの更新。を繰り返していきましょう

最後は微調整を

出来上がったプロフィールページを確認して、文字の大きさ、余白、バランスを微調整します。
微調整が終わると完成です。

すぅさん
すぅさん

無事にプロフィールページを作成する事ができました。
わからない所はグーグル先生にたよりながらでも
チャレンジしていく事が重要ですね。

メイド様
メイド様

お疲れ様でした。
何回もチャレンジして知識と技能を高めていってください。

すぅさん
すぅさん

千里の道も一歩から。今はレベル3ですが
経験値はたまっていってるはずです。

プログラミングレベル1
プログラミングレベル2

も投稿してるので是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました